脳梗塞とは
日本人の死因の4位に脳血管疾患が挙げられます(厚生労働省「平成27年人口動態統計」)。
脳血管疾患の中でも脳梗塞は多くの割合を占めており、脳の血管が詰まってしまうことにより、脳の一部が死んでしまう病気のことを指します。
脳梗塞にも程度がありますが、麻痺などの後遺症が残り、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。
脳梗塞を防止するにはどうしたら良いのでしょうか。
臨床的に脳梗塞は3つに分類されています。
- ①アテローム性脳梗塞
- ②心原性脳梗塞
- ③ラクナ梗塞
不整脈が原因の脳梗塞とその予防について
この中で最も麻痺などの後遺症が多く、予後が悪いとされているのは心原性脳梗塞です。
これは心臓が原因で脳梗塞になるものの総称で、多くは心房細動という不整脈がきっかけとなります。
心房細動は心臓のなかに血栓ができやすく、血栓が血流にのって脳血管に詰まると心原性脳梗塞となります。
心臓の中にできる血栓は大きく、脳の太い血管に詰まってしまうので広い範囲で脳梗塞が起き、重症化しやすくなるのです。
このように起きてしまうと重症化する心原性脳梗塞ですが、抗凝固薬の内服やそのほか適切な治療を行うことで心房細動による血栓を予防することができます。
心房細動は心電図で診断することができますので脈が乱れる、動悸がするといった自覚症状があった場合には放置せず、速やかに当院を受診してください。
動脈硬化が原因の脳梗塞とその予防について
アテローム性脳梗塞やラクナ梗塞は、いずれも動脈硬化が原因です。
動脈硬化は脂質異常症、高血圧、糖尿病といった生活習慣病が深く関係しています。
生活習慣病では自覚症状があまりみられることはありませんが、生活習慣病のコントロールができていないと動脈硬化は確実に全身の血管で進行していきます。
アテローム性脳梗塞は動脈硬化で狭くなってしまった血管がなんらかのきっかけで詰まってしまい脳梗塞が起きてしまう状態です。
詰まる血管の場所により症状は異なりますが、「一時的に目が見えない」、「片側の麻痺」、「言語障害」などさまざまな症状があります。
しゃべりにくい、手が動かしにくいなど、何かいつもと違う身体の変化を感じた場合にはすぐに脳神経外科を受診するようにしてください。
ラクナ梗塞は直径1.5cm未満の小さな梗塞をいいます。
血管は細い枝へと枝分かれしていきますが、「穿通枝(せんつうし)」 とよばれる細い血管が詰まることで起きる梗塞をラクナ梗塞と呼びます。
他の2つの脳梗塞とは異なり、症状がないことも多く、知らないうちにつまっているのがラクナ梗塞です。
これまで日本人の脳梗塞患者では、ラクナ梗塞が圧倒的に多かったのですが、最近ではアテローム性脳梗塞の頻度が増えており、食生活の変化や生活習慣病が増えてきたことによる影響が考えられます。
なお、脳梗塞の発症を予防することを一次予防といい、生活習慣病の治療、禁煙、食生活の改善や運動習慣などが大切です。
脳梗塞の再発防止策について
脳梗塞は一度発症すれば再発はない、というものではありません。
動脈硬化が進んだ血管が元に戻ることはないため、同じようにまた別の血管が詰まってしまうことも起こります。
そのため1度目の脳梗塞であまり後遺症は残らなかったとしても、2度目は重症化してしまうということもありえるのです。
さらに、脳梗塞をきっかけに認知症を発症してしまうこともあります。
これは脳の認知機能を司る部位に梗塞を起こしてしまうことが原因です。
脳梗塞の発症は60代がピークなので若くして認知症となってしまう可能性もあるということです。
なお、脳梗塞が再発しないように予防することを二次予防といい、一次予防と同様に生活習慣病の治療を含めた動脈硬化の進行を予防していくことが必要となります。
そめかわクリニックと脳梗塞予防について
そめかわクリニックの大きな専門分野の一つに循環器内科診療があります。
循環器内科でよくみる狭心症や心筋梗塞といった心血管疾患も脳梗塞と同じ動脈硬化が原因です。
循環器内科の領域でも動脈硬化の予防がとても重要視されており、生活習慣病の管理は診療の中でも大事な柱といえます。
また、脳梗塞後に必要となる血液サラサラのお薬は循環器内科でも日常的に扱う薬のひとつです。
当院も生活習慣病の管理を得意としており、徹底した生活習慣病、不整脈の管理で脳梗塞の一次予防を行います。
また血液サラサラのお薬の管理についても循環器内科で得意とするところであり、脳梗塞の二次予防にも努めていきます。
家庭で測定する血圧が高い、健康診断で気になる値があったなど些細なことでもぜひご相談ください。
医院概要
そめかわクリニック 内科・循環器内科
Tel. 0742-51-9938
簡単なお問い合わせは公式LINEから
お願いいたします。お友達登録してください。
〒631-0013
奈良市中山町西4丁目456-1 TSビル 2F
※無料Wi-Fi完備
診 療 時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:20 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ━ | ● | ━ |
※木曜日の午後診は奈良県総合医療センターでの診察のため休診となります
<電車(近鉄学園前駅)からお越しの方>
近鉄学園前駅北口4番乗り場から31系統 朝日町循環バスに乗車(約10分)、「中山町西2丁目」下車徒歩2分
※お帰りは、クリニック前の「中山町西4丁目」のバス停から乗車ください。
<お車でお越しの方>
・あやめ池駅を北へ(約5分)
・学園前駅を北へ進み、コープを東(右)へ(約10分)
・ならやま大通り沿いの東登美ヶ丘1丁目西口バス停をあやめ池方面へ南下
駐車場30台完備
※周辺店舗をご利用される際に当ビルの駐車場を利用することは固くお断りさせていただきます。